トップページ 最近あった話題 VAIO C1でWindows XP

スーパーひたちの車中にて

列車内でも楽々!

専用バッグに入れたところ

専用だからピッタリ!

さりげなくVAIOのロゴ入り

しっかりした作り

画面のプロパティ

マルチディスプレイで
画面サイズ解消!

アップグレードパッケージ箱同梱品

アップグレードパッケージ

Windows XP

ちょっと派手な感じ

Windows クラシック

昔のタイプも可能!

実はVAIO C1を使ってました

 今年の6月から、会社のパソコンとしてVAIO C1(PCG-C1VS/BW)を使っています。以前に使っていたデスクトップは使わずに、どこにでも持っていける小さな筐体に、仕事のメールやデータを入れて持ち歩いています。作業する場所を選ばなくていいです。

 C1の持ち運びには、専用キャリングバッグを購入しました。値段はちょっと高いけどしっかりした作りなので満足しています。


1024×480の液晶画面は狭いでもマルチディスプレイがあるさ!

 確かに1024×480の液晶画面のサイズは、縦方向がちょっと狭いですね。
ホームページを閲覧したりするには、SVGAのサイズである800×600のほうが良いかもしれません。
ホームページのデザインはVGAサイズではなくSVGAサイズでされている物が多いように思います。

 仕事で使うとなると、エクセルの大きなシートを閲覧/編集することも必要です。
そんな時は、外部ディスプレイアダプタを購入して、外部モニターを使うことをお奨めします。
「画面のプロパティ」でマルチディスプレイの設定をすると、液晶画面+外部モニターの領域が使えるようになり、液晶画面から作業するウィンドウをドラッグして外部モニター画面に移動して、シームレスな作業ができるのです。C1を外部モニターの前に置いて使うのがベストな位置関係だと思います。
C1の液晶画面は縦方向が狭いので、外部モニターの表示の邪魔になりません。

 C1VS/BWは、8MBのVRAMが搭載されているので、フルカラー表示で外部モニター(1024×768)と液晶画面(1024×480)の表示が可能です。魅力的でしょ?


Windows XPをインストール

 Windows Meを使っていると、複数のアプリを同時に起動して、複数のファイルを開いて作業していると、「リソース不足」となり、最後にはWindowsが動作しない状態になることが毎日のように発生していました。
その度に電源ボタンの長押しで強制終了させ、再起動時にはスキャンディスクが実行されます。これは精神衛生上、非常に悪いです。
Windows NT/2000では、「リソース不足」を気にする事無く使うことができるのを知っていたので、Windows XPが発売されたら速攻でインストールしたいと思っていました。

 私のC1は2001年夏モデルであったため、Windows XP Home Editionへのアップグレード対象商品でした。7000円(税別)でWindows XPが導入できるのです。
ですから、SONYからアップグレードサービスのアナウンスメールが届く前から、毎日のようにSONYのサイトをチェックして、いち早くアップグレードサービスを申し込んでいました。
「11/29から受付順で順次発送」だったのですが、11/30には発送され、11/31に手元にアップグレードパッケージが届きました。
アップグレードパッケージの内容は、Wiindows XPの非常に薄いガイドと、VAIO専用の機種ごとにアップグレード方法が記載されたマニュアル、Winodws XPのCD、VAIO用アプリのCDです。


アップグレードに困った!(FDなんて持って無いぞ!)

 アップグレードするには、C1に同梱されていたリカバリCDを使って、Cドライブの中身を購入した時の状態に戻さなくてはなりません。ということはCドライブに保存してあるデータは全て消えてしまうということです。バックアップ作業はとても重要なのでバックアップ漏れのないように注意してしましょう。
C1の出荷状態ではCドライブ10GB、Dドライブ5GBとパーテーションが分けられていたので、保存しておきたいデータはDドライブにコピーしておけば大丈夫です。(リカバリCDのメニューでCドライブだけを消す方法を選んでください。パーテーションの容量を変更したりしていはいけません!!)

 バックアップさえしてしまえば、後はマニュアルに記載されている通りに実行するだけ。C1に同梱されていたCD-RWとリカバリCDを使ってC1を出荷状態に戻しました。
そして、インストールされているVAIO専用アプリのアンインストール作業。これはちょっと面倒でした。

 困ったのは、BIOSをWindows XPに対応したものにアップデートする為には、USB接続のFDドライブが必要であることです。C1にはFDドライブは同梱されてないんですよ。(;_;)
とりあえずBIOSのアップデートはせずにWindows XPのインストール作業を続行しましたが、特に問題ありませんでした。しかし、BIOSのアップデートをしないと動作が不安定になると思ったので、後日、友人からFDドライブを借用してアップデートをしました。

 Windows XPのインストールの全作業は約3時間程度で終了しました。


Windows XPの操作性は?

 Windows Meとは、コントロールパネル内の設定項目等のユーザーインターフェースが変わっていますが、特に戸惑うようなことはありませんでした。(Windows2000に似ています。)

 デスクトップやウィンドウのデザインが新しくなっていますが、従来のWindowsと同じデザインに設定することも可能です。仕事で使うには慣れている従来のWindowsのデザインのほうが効率的かもしれません。慣れてきたらWIndows XPのデザインで使って見るのも良いと思います。


で、Windows XPはどうなの?

 Windows Meを使っていて最大の問題であった「リーソース不足」が発生しなくなり、フリーズすることもなくなりました。これが一番良かったことかな? XPになり、Windows9X系からNT系となったことで、少し動作が遅くなってると思いますが、気になるほどではありません。フリーズするよりは良いでしょう。(^^)

Windows Meを使っていて、頻繁にフリーズを経験している人は、Windows XPにアップグレードすることをお奨めします。

ただし、NTサーバーを会社で使っている場合はHome Editionではドメインに参加できず、サーバーに接続できなくなるので要注意です。(私も困っています) 幸いにもMicrosoftからProffesionalへのアップグレードプログラムの予定がアナウンスされているので期待して待ちましょう!



トップページ 最近あった話題