e-mobileの最近のブログ記事

持ってるケータイの撮影画質を比較してみた

| コメント(0) | トラックバック(0)
ブログにアップするために複数のケータイのカメラを使っているのだが、どの機種がいちばん綺麗に撮れるのかテストしてみた。

画質設定:設定できる最高値
サイズ:VGA
被写体:手元にあったキーボード

■WS020SH(WILLCOM03)
SIZE:184KB
WS020SH_PHOTO.jpg

■S21HT
SIZE:68KB
S21HT_PHOTO.jpg

■912SH
SIZE:50KB
912SH_PHOTO.jpg

画面をクリックすると元の画像サイズで見ることができる。

結果:
見てもらえればわかるが、WS020SHで撮影した写真はファイルサイズが大きいにも関わらず画質が一番悪いことが明確である。
うすうす感じではいたのだけど、ここまで違うとは!
なぜWS020SHの画質がこんなに悪いのか理解に苦しむ。

S21HTと912SHのファイルサイズと画質に大差なし。

撮影までの手軽さで言えば、ガラパゴスケータイである912SHが圧倒的に使いやすい。
常用のメモ代わり使うカメラは912SHになりそうだ。

S21HTをWiMAXで使うと280円で回線維持できる!

| コメント(0) | トラックバック(0)
S21HTのイー・モバイルの契約が2年満了して、今月から「ケータイプラン+にねん特割」の契約にした。
このプランはなんとデータ通信をしなければ基本料280円で電話を受けられる。
データ通信しないとスマートフォンの意味が無いので、データ通信はWiMAXを使うことにした。
これで通信費の大幅削減ができそう。

イー・モバイルのデータ通信をしないのだから、もちろんEMnetは解約。無線LANでモバイルルータのWM3500Rに接続するわけだが、WM3500Rの電源が入っていないと、うっかり3G回線に接続されてデータ通信の課金がされてしまう恐れがある。

以下は勝手に3Gでデータ通信しない対処方法

スタート?設定?接続?接続?詳細設定?ネットワークの選択
で「インタネットに自動的に接続するプログラムの接続方法」を
emb → 既定のインターネット設定
に変更。

My EMOBILEの当月通話通信料金概算で、データ通信料のパケット数が増えていないことを確認。
思った通りの結果となって嬉しい。
しばらくはWindows Mobileで行こうと思う。

S21HT復活!

| コメント(0) | トラックバック(0)
強制フォーマットして見事に復活! インストールしてあったソフトは4GBの内部デバイスに置いてあったので再インストール。メールのデータベースも内部デバイスに置いてあったので無事だった。電話帳はActiveSyncを使ってPCと同期させて元に戻すことができた。ふぅ。
再インストールしたことで気分一新!

今回の件で、データのバックアップは重要であることを再認識した。
PCが壊れることもあるので、データのバックアップについては、もう少し考えるべきかも。

MABE BLogケータイサイト

2021年1月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちe-mobileカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは100円ショップです。

次のカテゴリはSoftBankです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.1.2