自動車の最近のブログ記事

ドライブレコーダー購入と取付け

| コメント(0) | トラックバック(0)

連日、常磐道の煽り運転の報道が続いています。

自己防衛のために、妻の乗る車にもドライブレコーダーを装着することにしました。

前回のブログ記事に書きましたが、Amazonでの購入で2回連続で不良品を掴まされてしまい、取付までに2日を無駄にしてしまいました。

20190817_112535.jpg結局、安心の日本メーカー製のドライブレコーダーを購入しました。万が一の時に録画できていなくても困りますしね!

私がドライブレコーダーの必須条件として求めているのは、Wi-Fi接続対応です。

Wi-Fiで接続できることで、スマホの専用アプリでライブ映像や動画ファイルの再生が出来るので、本体のモニタが小さいことが気にならなくなります。また、SDカードを取り出してSDカードアダプタ経由でPCに取り込まずとも、スマホに動画ファイルダウンロードできます。

今回取り付ける車は、中古で購入したのですが、ドライブレコーダー用と思われるケーブルがルームミラーの後ろに出ていましたが、ドライブレコーダーは付いていませんでした。まずは、このケーブルが何であるかを調べるところから始めました。Aピラーの内装を外し、グルーブボックスを外し、オーディオパネルを外し、エアコン吹き出しダクトを外すと、その裏に配線が収まっていました。取り付けられていたケーブルは12V電源にギボシ端子で接続されていました。

20190817_155031.jpg20190817_155903.jpg今回のドライブレコーダーは、5V電源をシガー電源アダプタから供給するタイプのため、ロック式のシガーソケットを購入してギボシ端子を取り付けて、代わりに12V電源に接続することにしました。GNDはカーナビの筐体にネジ止めすることにしました。

20190817_160709.jpgドライブレコーダーの配線は、ユニタイを使って既存の配線に沿わせてオーディオパネルの裏側まで引き込みました。

配線ぐちゃぐちゃですが、作業完了後はそのまま元に戻しました。(笑)

フロントガラスに装着した状態はこんな感じです。本体が小さいので、視界の邪魔にならず良いです。台座は上下左右に角度を自由に変えられるタイプなので、装着後に撮像範囲を調整できます。

ドライブレコーダーの性能は、1920X1080HD録画、WDR対応、水平画角114度、32GBで5時間録画となっています。録画した動画を見て、以前に購入したドライブレコーダと比較して、画角が少し狭いのとレンズの周辺減光が気になりました。

付属品として8GBのSDカードが付属していましたが、別途購入した32GBのSDカードを装着しました。

今回のドライブレコーダーの購入と同時に5年保証のオプションを635円で購入しました。日本メーカーの製品だからこそ加入できるオプションなんですね。たぶん。

今回の買い物で、海外メーカーの製品は当たり外れがあること、日本メーカーの製品の価格は高いが、安心を買う意味で仕方がないということを学びました。

20190817_173903.jpg

ドライブレコーダー購入失敗の話

| コメント(0) | トラックバック(0)

Amazonでドライブレコーダーを3日連続で発注することになりました。

理由は、製品不良での返品です。

1台目:本体をフロントガラスに貼り付ける台座の付属品が欠品
2台目:充電ができない

返品した2つの製品は、中国の異なるメーカーのものです。こんな事あるんですね。値段が安かったのですが、品質チェックのコストを省いているのでしょうか?

返品の手続きは、Amazonの購入履歴からパソコンで簡単にできました。

  1. 返品ボタンを押して返品用の画面を表示
  2. 返品理由を選択してコメントを記入
  3. 返送品に同梱するバーコードをプリンタで印刷
  4. ゆうパックの着払いのリンクから集荷の依頼

簡単に返品できるとはいえ、返品なんて無い方が良いに決まってますけどね。

3つ目の製品は、日本メーカーのJVC KENWOODにしてみました。価格は、返品した製品の約2倍でした。購入時に+635円で5年保証に入ることができました。値段は高いですが、安心を買ったと思えば、日本メーカーの選択は有りですね!

まだ製品は届いていませんが、日本メーカーなので、もう返品は不要だと期待しています。きっと性能や操作性も良いと思ます。

インプレッサ(GC8)のフロントスピーカー交換

| コメント(0) | トラックバック(0)

20190720_121919.jpg実はフロントスピーカーが壊れて音が出ない状態でした。

AVメインユニットの交換をしたので、フロントスピーカーも交換することにしました。

GC8のフロントスピーカーは16cmなので、Pioneer Carrozzeria TS-F1640をAmazonで購入。トゥイーター部とウーファー部が一体化されたコアキシャルタイプにしてみました。

20190720_114729.jpg

インターネットの記事を参考に、内装を剥がす作業を実施。簡単に内装を剥がすことができました。

スピーカーのコネクタを外して、ネジ3本を外してスピーカーを取り外すことができました。

20190720_114704.jpg20190720_122020.jpg装着されていたスピーカーは、写真のようにコーンや基板が腐食した状態でした。これじゃ音が出ないのは当然です。

20190720_113832.jpg

新しいスピーカーを接続するのに問題が発生!

新しく購入したスピーカーは、各メーカーで異なるコネクタ形状に対応できるようにアダプタが付属しているのですが、GC8のコネクタの側面にあるドアに固定するボスと干渉して嵌めることができませんでした。対策として、スピーカーに付属していたコネクタの干渉する部分をカッターでカットすることで、無事にコネクタを嵌めることができました。

20190720_120016.jpg

無事に新しいスピーカーをコネクタで接続してネジで固定。音楽を再生して音が出ることを確認した後、内装を外した時と逆の要領で装着して作業完了。

今まで、リアスピーカーからしか音が出ていなかったのが、フロントスピーカーからも音がでるようになり、臨場感のある音楽再生ができるようになりました。

大満足です。

エアトレックのオイル交換をしました

| コメント(0) | トラックバック(0)

カーオーディオのAUX入力でBluetooth FMトランスミッターのノイズ対策

| コメント(0) | トラックバック(0)

私の愛車は2003年式のため、カーオーディオユニットも古く、CD-RのMP3再生に対応しているが、BluetoothやUSB接続には対応していない。

最近は、CDを再生して音楽を聴くとはほとんど無く、Bluetooth FMトランスミッターを使って、スマホの音楽再生をBluetoothで接続し、FMトランスミッターでFM電波に乗せて、カーオーディオのFMラジオで受信して聞いていた。

この使い方で、スマホとカーオーディオユニットを有線で接続せずに、ワイヤレスの音楽再生を実現できていた。しかし、FMトランスミッターでFM電波に変換するため、FM電波の受信によるホワイトノイズが入ったり、同じ周波数のFMトランスミッターを使っている他車と混信することがあった。

CD-RB10互換ケーブル.jpgカーオーディオユニットの前面にAUX入力にが無いので、有線接続を諦めていたが、パイオニアのカロッツェリア用の別売りケーブル(CD-RB10, CD-RB20)を購入すると、背面のコネクタに接続してAUX入力が使えることが分かった。

早速、Amazonでケーブルを検索し、純正品は3千円くらいするが、社外同等品が半額以下であったのでそちらを購入した。

取付は、嵌め込まれているカーオーディオのパネルを、内装外しのヘラを隙間に差し込んで外し、カーオーディオユニットの取付ネジを外せば、カーオーディオユニットの裏面にアクセスできるので、コネクタにケーブルを接続するだけである。

ケーブルは、カーオーディオのパネルの裏から助手席側の隙間に通して、bluetooth FMトランスミッターの外部出力端子に接続した。これで、FMトランスミッターを使わず、カーオーディオユニットのAUXに有線で接続することができた。

パネル外し後.jpgAUXコネクタ1.jpgAUXコネクタ2.jpgAUX出力.jpg

BT入力.jpg

最後に、カーオーディオユニットの設定で、デフォルトで無効となっていたAUXのソース選択を有効にし、外部入力とラジオの音声レベルの差をSLA(Source Level Adjust)で調整し、AUXの表示を"BT"に変更してみた。これで、カーオーディオユニットがなんちゃってBluetooth対応とすることができた。(笑)

僅かな出費で、カーオーディオユニットがBluetooth対応と同等の使い勝手でノイズレスで再生できるようになったで大満足である。Bluetooth対応のカーオーディオユニットを購入を検討していたが、しばらくはこれで十分だと思っている。

エアトレックTURBO-Rの燃費をチェック!

| コメント(0) | トラックバック(0)

エアトレックTURBO-Rで長距離を走ったので、久しぶりに燃費をチェックしてみた。

道程は高速道路40Km/一般道路50Kmの片道で、往復180Km。乗員は2名で荷物は無し。道路に渋滞は無く、スムーズに走ることができた。

燃費は10.7Km/Lとなり、思ったより燃費は良かった。高速道路を走った事が良燃費につながったのかもしれない。

初めての中古車購入を決めた!

| コメント(0) | トラックバック(0)

娘の就職が決まり、娘が乗る中古車購入の検討をしていたが、本日、中古車販売店と売買契約を済ませてきた。

インターネットでの目当ての車を探して、希望の車の在庫がある中古車販売店へ相談に行き、速攻で決めてきた。

車両本体価格980,000円+諸経費334,100円=1,314,100円の支払いになった。

自宅の駐車場スペースが足りないので、近所の駐車場の空きをネットで調べて駐車場の管理会社へ行き、駐車場賃貸契約も速攻で完了。こちらは4000円/月。

残作業は、

  1. 警察で車庫証明を取得する
  2. 市役所で印鑑証明を取得する(追記2015/3/18)
  3. 銀行でマイカーローンの契約をする
  4. 任意の自動車保険を契約する

自動車保険以外の作業を来週中に完了して、今月中に支払いを済ませたいと考えている。中古車販売店によると、このスケジュールであれば、4月の中旬には納車できそうとの事。

娘の車ではあるが、久々の車購入に家族全員が興奮気味である。

どんな車がやってくるのか? それは納車時のブログをお楽しみに!

McLaren HONDA MP4/4 と MP4/5 のエンジン音が聴けるよ

| コメント(0) | トラックバック(0)
Honda Collection Hall|走行確認テスト

久々に動態確認のお知らせが出てました。
平日は行けないな、残念。


ル・マン24時間レースが楽しみになってきた!

| コメント(0) | トラックバック(0)
トヨタ TS030 ハイブリッド フォトインプレッション|greencarview(グリーンカービュー) by carview

近年はレギュレーションの関係か、あまりかっこ良くないマシンのイメージだったけど、今年はなんだかかっこ良い気がする。
写真を見ているだけどワクワクしてきたぞ!

最後のRX-8の特別仕様車が1000台追加生産なんだって

| コメント(0) | トラックバック(0)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=308565

ロータリーエンジンの車に乗りたい人はいるってことだね。
早く新しいロータリーエンジンを開発してロータリー車を復活させてください!

MABE BLogケータイサイト

2021年1月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち自動車カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはスマホです。

次のカテゴリは日記です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.1.2