アニメの最近のブログ記事



バンダイナムコ、PS3「葛城ミサト報道計画」。日々のニュースを葛城ミサトが伝えるサービス - GAME Watch
三石琴乃さんが毎日ニュースを読むなんて大変だなと思ったら、音声合成でニュースが読み上げられるそうだ。
サンプル動画で音声を聞くと、やはり、少し違和感があるが、それなりに聞くことができそうである。音声合成も進歩したんだな。
息子の友達4人と娘と秋葉原に行ってきました。もちろん、私は保護者としての
付き添いですよ。(笑)
「類は友を呼ぶ」と言うけど、息子の友達もオタクであり、秋葉原のショップを回ってかなり興奮気味でした。
息子はAmazonで買った方が安いと分かっているのに、記念だからと星井美希のフィギュアを買いM@STER(笑)
今、帰りの電車に乗車中!
息子達と電車賃を安くするために青春18きっぷで普通列車に乗っているから、なかなか地元の駅に着きません。(>_<)
公開初日にポケモン映画に行ってきた。
子供が何歳になるまで行くんだろう?!
子供は朝一で行きたかったようだが、混んでると思ったので午後から行く事を提案。
だって、公開初日の1回目の上映を見るには、並ぶつもりで行かないと入れないよ。
子供って我慢ができないから朝一でどうしても見たいようだ。
映画館の空席情報をネットで調べたら、午前10時の時点で午後1:30からの上映まで満席になりそうな勢い。子供達を説得して16:10からの4回目の上映に行くことにした。
案の定、4回目の上映は席が空いていて、見やすい席を確保できた。
今回のポケモン映画だが、子供達にあまり評判が良くなかったな。
あまり感動する場面がないんですよ。相変わらずロケット団が活躍することもないし...
私の場合、今回も途中で瞼が重くなってストーリーを見失った(笑)
久しぶりにTOHOシネマズに行ったのだが、上映開始前の注意事項を「鷹の爪団」が説明するのに笑った。デラックスファイターがやりたい放題やっている。
ポケモン映画より面白かったかも(笑)
先週、海浜公園地区の道路渋滞のため観ることのできなかったポケモン映画「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」を観に行った。
今週は、ファッションクルーズに行く人の数が減ったのか、道路渋滞はまったく無かった。
映画は13:50上映だったが、空席が目立つ状況。先週は満席状態だったから、やはり初日に見に行くのは避けた方が良いようだ。
映画館には11:00頃には到着してしまったので、H-9?H11の座席を予約して、新しくできたファッションクルーズ内をウィンドウショッピングしてみた。
娘は、キャラクターグッズの売っているファンシーショップで、大好きなメモ帳をかなりの時間物色して買った。
私は、adidasの靴を購入した。この靴、穴だらけでものすごく通気性が良い。ただし雨の日は靴下がびっしょり濡れてしまうだろう。(笑)
息子は、ペットショップでアジア最大級のカブトムシであるコーカサスオオカブトを500円で購入した。前足の爪が欠損しているので格安販売となっていたようだ。日本のカブトムシと大差無い値段なので私から見てもお買い得だと思う。ムシキング好きな息子はかなり興奮していた。
肝心の映画だが、ファッションクルーズ内を歩き回り、ランチを食べてからの鑑賞だったので、例年のごとく開始30分で睡魔が襲ってきて眠ってしまい、最後のクライマックスで目が覚めるという状態だった。
というわけで、今回もストーリーが理解できなかった。(笑)
わかったのは、東宝シネマズはシートが良く、寝やすい映画館であるということか?!
今年もポケモン映画の季節がやって来た。
もちろん前売券も買ってあった。
例年は、水戸の東映シネマに観に行っているのだが、今年は営業していない(つぶれた)ということなので、新しく海浜公園近くにできた東宝シネマズに行ってみた。
今週は、新しくファッションクルーズという大型のショッピングモールのオープンがあったためか道路が大混雑、余裕を持って家を出たのだが、予想以上に時間がかかり、上映開始時間までに駐車場に辿り着かなかった。
海浜公園近くの道路が渋滞しているのを初めて見たかも!
ということで、今週は映画を観ることをあきらめて、来週、再度観に行くことにした。
せっかくなので、東宝シネマズの会員カードの申請をし、ジョイフル本田のペットワールドで、クワガタムシのえさを買って帰った。
なんだかな?。
アニマックスで放送されているドラゴンボールZにはまっている。
すでに200話を超えているのだが、すべて録画済である。
CD-Rに焼くのもめんどくさいので外付けのHDを購入することを検討中。
地元の中古ゲームショップで550円でグレートサイヤマンとビーデルのフィギュアが売られていたので迷わず購入。
ポケモン映画「ミュウと波導の勇者 ルカリオ」を見てきました。
本日が初日のため混雑を予想して、16:00からの4回目の上映時間に見てきました。子供というものは、欲望を抑えることができないので、初日の朝一番から見ようとする傾向があるようで、経験上、4回目くらいの上映のほうが席が空いているようです。
ポケモン映画の前に、予告編が流れたのですが、実写版の「タッチ」の予告編で不覚にも少し感情が入り込んでしまいました。(笑)
ポケモン映画ですが、久々に最後まで寝ずに見ることができました。かなり良かったです。
ストーリーはポケモンと人との信頼や友情が描かれてあり、なかなか感動するものでした。
私は涙もろいのでかなり泣きました。(笑)子供達は泣かないんですよね。(どうして?)
DVDが発売されたら買って、もう一度見たいです。